アドバンスド・ホーミングFXの感想とその価値~検証やレビューより大切な事
FX裁量トレードを学ぶ上では、最初から全てを独自学習するのではなく、
実際に裁量トレードで利益が上げている人の思考や姿勢、トレード手法を学ぶのは、
裁量トレードを見に付ける上では時間短縮になりますし、
効率的な学習方法であると考えます。
そうした観点から、お勧めできる教材がいくつかありますが、
その一つが千草明氏のアドバンスド・ホーミングFXです。
その前に一つ重要なお断りを
よくこうしたFX裁量トレード教材の
「レビュー」や「検証」をされている方がいますが、
実はこれはあまり信頼性のある情報にはなりません。
FX裁量トレードというのは、どれほど明確なトレードルールがあろうとも、
それを用いる人の力量=裁量スキルにより成績が変化します。
これはどんな教材であろうと変わりません。
ある人がこの教材のトレードルールを検証した結果勝てた、とか、勝てなかった、
というのはその人の裁量レベルにより変化しますので、
そうした「検証」にはそれほど意味がありません。
あるトレードルールが機能する場面、というのを判断できる環境認識能力があり、
それ以外のよく分からない相場状況においてはトレードを避ける、
ということを徹底できる人は、
どのようなトレードルールでもトータルではプラスにしていくことが出来ます。
ですのでこの記事においては、
私が「アドバンスド・ホーミングFX」という教材から
学べた内容や有用であった点について、
私自身の感想などを交えながら述べたいと思います。
アドバンスドホーミングFX教材構成
●PDFマニュアル 98ページ
●千草明氏解説のリアルトレード動画(デイトレード前篇)約106分
●千草明氏解説のリアルトレード動画(デイトレード後篇)約71分
●千草明氏解説のリアルトレード動画(スキャルピング編)約110分
という構成となっています。
マニュアルは非常に簡潔明瞭であり、
他のマニュアルがページ稼ぎで行っているような「FX基礎知識」
などの記載はありません。
ですから、ある意味本当の初心者向けのマニュアルではないのですが、
そもそもこの内容をすぐに理解できないのであれば、
それは明らかな勉強不足ですので、
ネットで調べたり自分で実際にトレードしてみたり、
経験を積むことが重要であるかと思います。
そして、このアドバンスド・ホーミングFXの一番のセールスポイントは、
千草明氏のリアルトレード解説動画 であろうと思います。
専業トレーダーのリアルトレードを見れる機会というのは滅多にないと思います。
裁量トレードというのは一律に語ることが難しい分野だと思います。
トレード手法を選択するにしても、
その過程・・・つまりは環境認識が合理的にできているかが重要となります。
トレード動画で語られる千草明氏の何気ない一言の中にも、
沢山のトレードのヒントが隠されていると感じました。
※アドバンスド・ホーミングFX解説動画サンプルです。
アドバンスド・ホーミングFX教材の感想と有用だったポイント
アドバンスド・ホーミングFXの教材について、
私自身の感想と有用性が高かったと思う箇所について述べていこうと思います。
①移動平均線の使い方
第2章において、使用するテクニカル分析の解説がされていますが、
そのうちの一つ移動平均線の使い方が非常に参考になりました。
トレード動画の中で
●●SMA(●●の部分は一応この教材のネタばらしになるので伏せておきます)
がトレンド発生時にはサポート、レジスタンスとなって動く、というコメントがあります。
この何気無い一言が私にとってはトレードの大きな参考となりました。
私自身、このラインが実際に機能する場面が多いことを経験的に感じましたので、
今では「利食い」の一つの参考ライン としています。
利食いで悩むことが多い人にとっては、
この移動平均線の使い方は一つの有用性の高いヒントとなるでしょう。
②フィボナッチリトレースメントとフィボナッチタイムゾーン
フィボナッチリトレースメントについては、既に参考にされている方も多いと思いますが、
私自身はこのアドバンスド・ホーミングFXで学習して以降、
フィボナッチリトレースメントを以前よりも頻繁に
チャートに当てはめてみることが多くなりました。
このフィボナッチリトレースメントは不思議と相場の動きに適合することが多く、
これも利食いの一つの目安として参考 にする機会が増えました。
もうひとつ、これは私自身は全く知識が無かったのですが、
フィボナッチタイムゾーンという概念をアドバンスド・ホーミングFXで初めて知りました。
皆さんはトレードしていて、
あとどれくらい上げるのだろうか?あるいは下げるのだろうか?
という視線をレート、つまり縦軸方向では当然に持っていると思うのですが、
その視線を横軸、
つまりあとどれくらいの時間上げ続けるのか?下げ続けるのか?
では持っていますか?
少なくとも私はそれほど意識していませんでした。
その一つの参考になるのがフィボナッチタイムゾーンです。
トレンドの持続時間を予測することが可能となります。こ
れは全く新しい概念でした。
高等技術ではありますが、今後、意識していきたい概念です。
③相場背景分類の明確さ
アドバンスド・ホーミングFXでは、相場状況を6つに分類します。
私が「なるほど・・」と思ったのは、相場状況について
「安定的」であるのか「不安定」であるのかを評価している
という点です。
こうした分類をすることによって、ここまで漠然と解釈していた相場背景について、
もう少し具体的なイメージを持って挑めるな、
ということを感じました。
6つの相場状況分類は以下になります。
1.レンジ相場(安定的)
2.レンジ相場(不安定)
3.トレンド相場(安定的)
4.トレンド相場(不安定)
5.トレンド転換(安定的)
6.トレンド転換(不安定)
トレード手法よりも環境認識が重要であるということは皆さんもう重々承知かとは思いますが、
環境認識をシンプルかつ明確に分類して、
その相場状況において適切なトレード手法を選択する、
という点に置いては、
このアドバンスド・ホーミングFXは他の教材よりも非常に具体性に優れている と思います。
真剣にFX裁量トレードを学習するという決心した方のみに勧められます
●FX初心者にはお勧めできません
このアドバンスド・ホーミングFXは、全くのトレード初心者が読んでも、
その内容や有用性を理解できないと思います。
対象としては、ある程度トレード経験を積んでいるが、
まだまだ利益を出せるというレベルではない、
安定して利益を出すことができていない、
という脱初心者レベルの方が対象 になるだろうと思います。
FX初心者の方は、
基礎的なFX用語、テクニカル分析などについては事前に学習をしておく必要がありますし、
そうした方にはアドバンスド・ホーミングFXよりも寧ろ
佐野裕さんのビクトリーメソッドアドバンスなどの方がとっつきやすいと思います。
●楽して稼ぎたい人にもお勧めできません
楽をしてFXで稼ぎたい、と心のどこかで思っている方にも全く勧められません。
アドバンスド・ホーミングFXは非常にシンプルかつ明瞭にまとまった教材ですが、
それでもこの教材を購入すればすぐにスーパートレーダーになれる、
というものではありません。
裁量トレードとは必ずトレーニングが必要となります 。
トレーニングを積み重ね、経験を積み重ね、初めて勝てるようになっていくものです。
将棋棋士の羽生善治さんはこう言っています。
「不安な時間に対して耐性を持つこと。
情報を積み重ねただけで成果が見えるような性急な進化を目指してはいけない。」
私の好きな言葉ですが、FX裁量トレードにも正に当てはまります。
ですから、
「裁量トレードで利益を出すレベルになるまで必ず努力を継続する!」
と決心出来た人のみにお勧めしたい教材です。
正しい努力を積み重ねれば、アドバンスド・ホーミングFXは必ず結果で応えてくれるでしょう。
FX裁量トレードは月収数百万を狙える現実的かつ一生もののスキル
FX裁量トレードというのは、地道な努力を継続していけば、
月収数百万レベルであれ現実的に狙えますし 、
一旦ものにしてしまえば、
それこそ時間も場所も選ばずに利益をあげられる一生ものの非常に価値の高いスキル
であると私は思います
。こうしたスキームが存在することがまず幸運だと思うのですが、
周りにはシグナル配信やPAMM、自動売買など、
「販売者側が儲けるための罠」が多数存在していて、
裁量トレードを身につけようとする人たちを誘惑し邪魔します。
どうかそうした誘惑には負けないで裁量トレードに取り組んでみてください。
そうしたサービスを利用しても継続的に利益を得られることはありませんし、
それに費やす時間があるのであれば裁量トレードの学習・トレーニングを積んだ方が、
よっぽど効率的です。
私は過去にそれこそ数え切れないほどの失敗を経験してようやくそれに気付きました。
他力本願な思考では、成長しません。
成長しないどころか、ことFXに関しては、大事なお金を失くことになります 。
結局、近道などないのです。
それを受け入れて、正しい努力を積み重ねていきましょう。
アドバンスド・ホーミングFXを学習することは、
あなたの時間の無駄には決してならないと思いますよ。
この教材からヒントを得て、トレードスキルを更に高めていきましょう。