プログレスマインド・ドル円タイミング配信の概略
■対象通貨ペア
ドル円
■配信頻度
平均すると数日に1回程度。
ゆったりとしたスタイルです。
基本的に7時から25時までの時間帯のみの配信です。
※注意点
ただし、レンジ相場ではシグナル発生頻度が高くなります。
これはこのシグナル配信がトレンドフォロータイプであり、
レンジではダマシを食らう頻度が高まるためです。
■配信実績
これについては、
2009年ドル円タイミング配信実績
2010年ドル円タイミング配信実績
をご参照下さい。
■リミット・ストップ設定について
エントリー時点ではリミット設定はありません。
利がある程度乗ってきたところで、
トレイリングストップで利益を確保していくことは
あります。
損切りは当初のストップは-100pipsに設定します。
こちらも、相場の動きに合わせて移動することが
ありますが、当初のストップよりも深いストップに
移動することはありません。
■料金
月額5万円です。
■運用に必要な資金
最低でも100万以上は必要だと思います。
配信者の渡部さんは100万で10万通貨、
ということをおっしゃっていますが、
これではレバレッジが高すぎると思います。
1回の損切りは最大100pipsです。
連続して最大100pipsの損切りにかかることは
稀ではありますが、過去にもありました。
これからもあるでしょう。
そう考えると、やはり一度の損失は、
総資金の最大でも5%程度が限界ではないかと
個人的には思います。
故に、資金100万では5万通貨、
が限界と思います。
5万通貨で2009年のように月間平均200pips以上の
成績が出れば10万以上の利益が出ますので、
月額利用料を引いてもプラスになります。
■個人的感想
基本的に数日に1回程度のタイミング配信ですので、
運用はしやすいと思います。
ただ、やはり携帯電話を常に持ち歩き出来て、
配信からそれほどタイムラグなくエントリーできる方が
ベターですね。
日中お仕事でPC画面の前にいれず、
携帯で数分程度で済む注文にも時間が取れない、
という方は残念ながら運用は難しいでしょう。
2009年は良好な成績を収めましたが、
2010年は年間トータルでもかろうじてプラス、
という成績に終始しました。
単一のロジックで勝ち続けられるほど相場は甘くありません。
ただ、2年以上継続しているシグナル配信は希少です。
成績をある程度出していなければ不可能なことですから、
その点は評価に値します。
そもそもシグナル配信は短期間で
「儲かった」
「これはすごい!」
「全然ダメ」
などと評価するものではありません。
このドル円タイミング配信では実際に利益を享受している人たちが
います。
短期間の利用で「利益が出なかった」「月5万も取って詐欺だ」
という評価しか出来ない人は、ドル円タイミング配信に限らず、
全てのシグナル配信で利益をあげることは無理でしょうから、
無駄にお金を使うぐらいなら一切手を出さないべきですね。
SPONSORED LINK