■気持ちに余裕がないとトレードでは失敗する
これは実際に私自身が経験をして、
非常に身にしみてわかったことなのですが、
気持ちに余裕がない状態ではトレードで良い結果は出せません。
我々はFXで儲けたい!と、当然ながら思っているわけですが、
そのような精神状態では儲けることは実は中々難しい、
という非常に逆説的な事実が存在します。
つまり、
「儲けようと思わない」
というような精神状態の方が、
「結果的には儲かる」
のだという事を経験的に理解出来ました。
■数多くの失敗談
私は以前、というより今でも裁量トレードはビクトリーメソッドアドバンス
という情報商材を基本とした手法でやっていますが、
「早く利益を出したい」と考えている時は、
トレードで利益を上げることは本当に難しかったです。
むしろ、まずはこの手法で本当に利益が上がるのだろうか?
という試験的な気持ちでルールを忠実に守ってトレードしている段階が、
以外にも好結果を残せる、ということを経験しました。
そして、実際に「勝てそうだ」と分かると、
人間どうしても「欲」が出てきます。
ここが非常に難しい点なのだと思うのですが、
この「欲」が出た時点で崩壊はスタートしていると思うのです。
「欲」が出る、つまり利益を焦るあるいは、より利益を追求したい、
というような精神状態では、エントリーが雑になりルールを
忠実に守れていなかったり、損切りしなければならないポイントで損切りせず
結果より多くの損失を出してしまったりと、ルールを順守できない
状況に陥ることがあります。
欲を出さずにトレードすれば勝てる
↓
しかし、勝てるようになると欲が出てしまう
↓
その結果、ルールを順守できず負けてしまう
という何とも微妙な循環が成立してしまうのです。
人間の本能とは恐ろしいものです・・・
■メンタルは鍛えられないのではないか?
私は実はそう思っています。
メンタルを鍛える?座禅を組んで修行すれば一定の
精神状態を保てるようになるのでしょうか??
実践したことがありませんのでその可能性は否定はできませんが、
恐らく特殊な修行をしても精神を完全にコントロール
出来るようにはならないと思うのです。
少なくとも私自身はなれる自信がありません。
つまり私は、メンタルを鍛えることは不可能なのではないか?
と思っています。
ならば投資において、少しでも精神状態を安定させて
トレードを継続するにはどうしたらよいのか?
それはやはり1回のトレードの損益を、
「勝っても負けても気にならない」レベルに
落とす必要があります。
正直、
「面白くない」
と思います。
ですが、こうした「つまならい」トレードを継続することで、
ある一定期間を経過すると、結果的に利益が出ている、
という状態になるのだろうと思います。
■まだまだ感情的になってしまう
私の場合、そうは言ってもまだまだ感情的になってしまうことが
あります。
連敗が続くと、それまでの負けを一度に取り戻そうとして、
いつもより大きなレバレッジをかけてポジションを取ったりすることが
あります。
現在はほとんどなくなりましたが、
以前は年に何度か、こうした状態に陥ってしまいました。
負けを許容できずにこうした状態に陥ると、
一度に大きな負けを喫しさらに再起が難しくなります。
勝率の低い手法で、さらに短い時間足でのトレードなどの場合、
自分ですと一気にメンタルが崩壊する=感情的になり自暴自棄な
トレードをしてしまう、という可能性が高いですね。
ですので、トレード回数をこなすことは今の自分のレベルでは
不可能です。というより短気な自分には一生無理かも知れません。
トレードは本当に奥が深いです・・・
いかに精神状態が結果に影響するか、ここまで考えさせられるとは・・・
SPONSORED LINK