記事を書くのもいつ以来なのか?
死んではおりません。
トレードも止めてはおりません。
ただ、試行錯誤というか、右往左往というか、、、
順調ではなかったのは事実です。 「FX裁量トレード摩訶不思議。日足トレードでモチベーション低下し、1分足トレードに至る。」の続きを読む…
記事を書くのもいつ以来なのか?
死んではおりません。
トレードも止めてはおりません。
ただ、試行錯誤というか、右往左往というか、、、
順調ではなかったのは事実です。 「FX裁量トレード摩訶不思議。日足トレードでモチベーション低下し、1分足トレードに至る。」の続きを読む…
今日は2016年10月7日、金曜日です。
最近の裁量トレードはというと・・・完全に迷走しています。
爆発的な利益を上げることもできるのですが、
それを安定して継続することができません。
今年に入ってからは大きく増やして大きく減らす、
これを幾度となく繰り返していました。
振り返ると、
「迷走」の原因は、意外にもトレードスキルの向上が関連 しているのです。
今日は、7月27日から29日の3日間限定で募集しているという
岡安盛男氏の「みんなの投資スクール」
のセールスレターについて
私が常々感じている懸念 について書いてみようと思います。
私がこのスクールの存在を知ったのは、
以前利用していたFXシグナル配信を行っているプログレスマインド社
からの案内がきっかけでした。
今回も渡部氏による自信満々のセールストークのメールだったのですが、、、
スクールのセールスレターの表現も
非常に問題のある内容 だと個人的には感じました。
実に久々の投稿になるのですが、
しばらくFX裁量トレードを中断しておりました。
といっても、トータルでの成績がマイナスになったわけでもなく、
かけている労力の割にはパフォーマンスが低調である、
という期間が非常に長く続いていたためです。
そして、何よりこの状況に対して具体的な改善策を見つけ出すことが
どうしても出来なかったというが中断を決断した要因でした。
こんばんは。黒洲です。
裁量トレード成績が思うように安定せず、
最近は新たに教材を購入し学習の機会を作る一方で、
自分の過去のトレードを振り返り、
トレード手法のルールをより明確にする という作業をしています。
こうした作業を行うことで、
自分のトレードをより洗練させていくことが可能ですし、
自分自身に合ったトレードスタイルを確立していくことが可能です。
ですので、裁量トレード記録を付けることは非常 に重要です。
今回は新たな気づきがありましたので、記事にしたいと思います。