結論から言えば今月もプラスで終了できたのですが、
その内容は決して誉められたものではなく、
常に破綻の可能性と隣り合わせ
であることが浮き彫りになった月でした。
結局は自分のメンタルの問題なのですが、どうしても淡々とトレードすることが出来ず、
勝敗に一喜一憂し、連敗すると感情的になり規律を無視したトレードに陥りがちになります。
結論から言えば今月もプラスで終了できたのですが、
その内容は決して誉められたものではなく、
常に破綻の可能性と隣り合わせ
であることが浮き彫りになった月でした。
結局は自分のメンタルの問題なのですが、どうしても淡々とトレードすることが出来ず、
勝敗に一喜一憂し、連敗すると感情的になり規律を無視したトレードに陥りがちになります。
GMOクリック証券より2015年4月16日付で発表があり、
FXネオが新サービスへ移行することとなりました。
GMOクリック証券FXネオは、
私自身が裁量トレード用口座で使用している口座ですので、
今回の発表は私自身のトレードにも直結するものです。
どのような影響が出てくるのか?
発表された内容を掲載しておきます。
最近は各証券会社において、
各自が証券会社に入れている運用資金を元に、
実際にトレードした成績をランキング化するサービスが登場しています。
私自身も、GMOクリック証券のFXネオで法人口座を開設しており、
そこでFX裁量トレードを行っています。
そして、GMOクリック証券にも、
「トレードアイランド」という運用者のランキングサービスがあります。